約8年位前の型のテレビのチューナーが壊れました。テレビ本体とチューナーが別々になっているタイプのもので、テレビ自体は使えるので、チューナーを買い替える事にしました。
娘二人(3歳、1歳)はテレビを見る事ができなくてウズウズしてます。
娘「テレビ…見れないね…」
言葉に哀愁が漂います。
なので…
BD-W1800(チューナー内蔵レコーダー裏録可能)を…
緊急価格…58000円も出して子供の為に、家族の為に…
買ったぞーーーーー!!!(写真逆光)
買ったのはこれ。BD-W1800 [ブルーレイディスクレコーダー HDD1TB ダブルチューナー 無線LAN内蔵 ブラック AQUOS(アクオス)ブルーレイ ドラ丸]ってやつ。ネットでは48000円くらいで売ってて、「ちくしょー10000円くらい損こいたー」って思ったけど、緊急だったので仕方なしとしよう。
中身。
W(ダブル)チューナーなもんだから、裏録も可能なのである!素敵!
新品はやっぱりいいねー。
前面。
B-CASカードを差し込みます。
アンテナのケーブルを背面に…
差し込んだぞーーーー!
どんどん差すぞー!
電源も差すぞーーー!!
HDMIケーブルだって…
差すぞー!!
ここで冷静になり、とりあえず取扱説明書を読みます。基本に立ち返ることも忘れてはなりません。
本機(レコーダー)へのアンテナ線の接続はお済みですか?
イエス、ばっちりです。
軽快にリモコン操作を進めていく僕。
電源「切」の状態から高速に起動したり、LAN接続により外部機器から操作を行うことができます。クイック起動の設定を行いますか?
ほほう、ならばそうしようじゃないか。イエス!
電源を切ったとき、本体前面で時計を表示しますか?
貧乏暇無し、時間に追われているので、イエス!
BS・110度CSデジタルアンテナを接続しますか?
BS?うちはそんなもの見れなかったはず。よくわかりませんので、ノー!
タイムシフト視聴機能を使用すると、電源を入れている間は視聴中の番組を最大90分ぶん自動で録画します。これにより、見ている番組を一時停止したり、早戻しするといった視聴ができるようになります。タイムシフト視聴機能をご利用になりますか?
これまじですごくね?そんな機能ついてるの今のレコーダーって。一気に過去から未来へタイムスリップしてきた気分ですわ。これはすごいわ、使う、使うよこの機能!イエス!
色々調整してくださっているようなので、しばし待ちます。
はやくー!はやくー!
お住まいの地域の郵便番号に合わせて、地上デジタル放送のチャンネルを自動設定します。
いやー頭いいなーレコーダーって。
はやくー!はやくー!
どんどん設定されていく…
待ってる間は暇なので、テレビの横で高速コマネチしまくった。
ふう、疲れた…
チャンネル設定できました!
ドラ丸を使用すると、新しく始まる地デジの連続ドラマを自動録画します。ドラ丸を使用しますか?
いや、そんなことまでやってくれなくて結構です。ちょっとおせっかいだなーと感じた。
その後無線の設定などを済ませる。
WPSボタンを5秒押すと指示があったけど、気持ち10秒押します。
という事で初期設定完了!お疲れさまでした!
さっそくテレビを見て見ます。そしたら清原が覚せい剤で捕まってた。清原~!!
さて、ぶっ壊れたチューナーどうしようかな。メルカリとかで売れるかな…