グーグルサーチコンソール見てるとなんだかサイト速度に問題がありそうだったのでPageSpeed Insightで自分のサイトをェックしてみました。
パソコンでの点数は80を超えていたのですが、モバイルは30点とものすごく低く、離脱されてしまう可能性があるので改善していきます。
キーリクエストのプリロードからURLを取得する
PageSpeed Insightページ中段に「改善できる項目」という部分があります。
僕のサイトの場合、「キーリクエストのプリロード」部分を改善していけば推定で2.16秒ほど読み込み時間が改善されそうなので、まずそこから手を付けていきます。
取得したURLをメモ帳にコピーする
最初にメモ用に新規テキストドキュメント(なんでもいい)を作り、以下をコピペします。
<link rel=”preload” as=”font” type=”font/woff” href=”xxxxxxxxxxxxxx” crossorigin>
次にPageSpeed Insightに戻り「キーリクエストのプリロード」内に表示されているURLを右クリックし、「リンクのアドレスをコピー」を選択。
コピーしたURLを先ほどのメモ帳の「””」で囲まれた「xxxxxxxxxxxxxx」の部分にペーストします。
メモ帳の方がこれで準備OKなので、これを貼り付ける場所の説明をします。
子テーマのheader-insert.phpに貼り付ける
ワードプレスのダッシュボードから「外観」→「テーマエディター」と進みます。
自分が使っている親テーマを選択し「テーマヘッダー」を選択するか、子テーマで運用しているなら(この場合Simplicity)「header-insert.php」を選択します。
親テーマはよほどのことでもない限りいじるな!と周囲から怒られるので、できるなら子テーマで編集しましょう。
編集画面の一番下に<?php //ログインユーザーも含めてカウントする場合は以下に挿入 ?>と記述されている部分があります。
先ほどメモ帳で作成したものを貼り付けて「ファイルを更新」をクリックすれば完了です。
再計測したけどほとんど変化なし
ではPageSpeed Insightに戻って再計測してみましょう。
ほとんど変化なし…
一応合格はしたようです…
やらないよりはやったほうがいい的な作業なのかもしれないですね。