yahoo!ショッピングの領収書を注文履歴から無料で発行できるサービス!まとめて領収書 for yahoo!ショッピング

paypay決済での還元やTポイントを貯める目的でyahoo!ショッピングを利用する方は多いですね。
領収書が必要な購入者にとって、yahoo!ショッピングの領収書発行(と言いますかネットショッピング全体に言えますが)は基本親切ではありません。
yahoo!ショッピング公式ヘルプにおける領収書発行の説明
領収書は注文したストアでの発行になるため、直接ストアにご連絡ください。
ストアへの連絡は、以下のいずれかをご利用ください。
Yahoo! JAPAN IDでログインして注文
→注文履歴から
→メールもしくは電話
ログインせずに注文
→注文履歴から
→メールもしくは電話注意
ストアが営業時間外などで連絡が取れない場合があります。ストアからの返答がない場合は、時間帯や日にちを変えて再連絡をお試しください。
多くのストアで、夜間および土日祝日は営業を休止しているため、平日昼間のご連絡をおすすめします。
メールでのお問い合わせの場合、営業時間等によっては、ストアからの返信に時間がかかる場合があります。
メールや電話なんてもってのほかです。
各ショップトップページをのぞいてみる
領収書が必要でも、購入した店ごとで領収書の発行方法が違います。
なんなら領収書自体発行しませんよ!くらいの意気込みのショップもあり、各ショップのトップページから領収書の発行方法を探すのは極めて困難。
「ctrl+f」で領収書というワードを探しても検索結果は0な事がほとんど。
あえて隠しているのではないかと疑う位見つかりません。
商品発送メールから探す
メールに領収書発行URLが添付されている場合もありますが、大量のメールで埋め尽くされている受信BOXから該当メールを探すのがまた大変。
買い物を進めていくと「ストアへのご要望欄」や、注文の段階で、住所や支払い方法を入力する際に備考として「領収書発行を希望する方は…」などと記載された部分でお願いする事も可能です。
だけど「○」や「はい」をチェックするのに、いちいち画面を下にスクロールしなければならない。
チェックを怠ると発行してもらえなかったり。ああ大変
まとめて領収書 for yahoo!ショッピング
面倒な領収書発行を助けてくれるのがまとめて領収書 for yahoo!ショッピングです。
注文番号と電話番号の下4桁を入力すると領収書を発行してくれるwebサービスです。
使い方は簡単で、yahoo!ショッピングの注文履歴から商品の注文番号をコピー(例:abcdefg-shop-99999999)し、まとめて領収書 for yahoo!ショッピング注文番号にペーストします。
ヤフーで登録している請求先電話番号下4桁を入力して「領収書を発行する」ボタンを押せば領収書発行画面に移ります。
あとはそれを印刷すれば良いだけ。
宛名部分は編集可能です。
「発行する」をクリックするとwebからpdfファイルをダウンロードできるようになりますので、それを印刷して完了となります。
面倒なヤフーショッピングでの領収書発行が楽になりますね。
提携していないショップも存在する
このweb領収書発行サービスと提携していないショップもあるので、残念ながら全ての買い物をこの方法で対応はできません。
未提携ショップでは普段通りの方法で領収書を発行しましょう。