僕はブログなどを見ていて「あ、この商品欲しいな~」と考える事がよくあります。
ブログに貼ってある商品のリンクを踏んで商品ページへ行き、商品の値段を見てみると意外と高くてガッカリなんてこともよくあります。
それでも数日悩んで、色んなサイトで価格を比べて、どうしても欲しい場合は買ってみたり、場合によっては金額を理由に諦めたり…
中古でも良いならメルカリやヤフオクで検索したりもしますが、タイミングよく販売中になっていないこともよくあります。
中古の場合は、気長に待ってみたところで、販売されるかどうかはわかりません。
欲しい商品をアマゾンで検索、もう一声価格が下がれば購入したい!
そんな時はアメリカのアマゾンで商品検索をかけましょう。
目次
日本amazonはプライム会員でなければ商品価格に加えて送料も発生する
例として3軸手持ちジンバル「Smooth 4」と検索をかけてみます。
検索をかけた結果、日本アマゾンでのジンバルの価格は16,000円でした。
僕はアマゾンのプライム会員になっているため送料はかかりませんが、プライム会員でなければこれに加え送料が加算されます。
送料が無料になったり、車の中で動画視聴できたりするので、アマゾンユーザーであればプライム会員にはなっておいたほうが良いですね。
僕は年間で40~50回ほどアマゾンで買い物をするので、それらの送料とその他特典を考えれば確実に元は取れています。
同じ商品を検索すると手数料含めアメリカamazonが安い
ちょっと見てみてください。
これらは動画配信やゲーム実況で使われるキャプチャーボードという商品ですが、キャプチャーボードって結構高いんですよね。
しかし、同じ商品で検索してみても大幅に金額が下がっていることがわかるかと思います。
先ほどの商品に話しを戻しまして、アメリカのアマゾンで同じく検索をかけ、比較するため、同じ商品写真のものを選択してみました。
JPY(日本円)に換算してくれています。
英語ページがわかりづらい方は、ページ自体を翻訳しましょう。
アメリカアマゾンのページへの行き方、買い物方法については下記記事で解説しています。
「翻訳しますか?」というポップアップが出ていれば翻訳してもらい、もしポップアップが出ていなければ画面上で右クリック、「日本語に翻訳」で翻訳しておきます。
本体価格で13,509円と大幅に安くなっていることがわかります。
本体価格に加え、配送料+輸入手数料として1,110円発生しますが、合計で14,619円。
日本のアマゾンで買うより1,381円(プライム会員でなければさらに送料分も)お得に購入する事ができます。
購入画面まで進んでみましたが、他に追加で課金されるような要素もありません。
海外からの発送の為到着まで2~3週間かかる
海外からの発送なので、通常配送だと到着まで2週間程度はかかるようです。
気長に待てるのであれば通常配送を選択、ランクを上げれば到着日数は短くなりますが、その分手数料等は上乗せされます。
それならわざわざアメリカアマゾンで買う理由もありませんね。
個人輸入は気長に待てる人向けの方法です。
購入後は日本円に換算された金額で引き落としされる
例に挙げた3軸手持ちジンバルは買っていませんが、これとは違うゲーム関連の周辺機器を購入しました。
日本のアマゾンと同様に支払い方法(クレジットカード)や届け先などの情報を入力し、購入したところ、さっそく購入しましたのメールが届きました。
ネットバンクにも日本円に換算された金額での引き落とし連絡もあり、特に日本アマゾンとアメリカのアマゾンでの買い物の方法に違いはありませんでした。
気になった商品がちょっとだけ高いと感じた時、試しにアメリカのアマゾンを検索してみてはいかがでしょうか?