ストックフォトを使って小遣い稼ぎをしたいと、淡い夢を抱いています。
やり始め、小さな壁があったので、解決法を紹介します。
目次
登録したストックフォトはshutter stock
厳密にはshutter stockとPIXTAです。
PIXTAは年齢確認とか色々あってまだ仮登録状態です。というかそれくらいの超初心者です。
shutter stockは簡単に登録できましたが、登録など基本英語なのがちょっと辛いところ。
名前登録の段階で「本名を入力してください」と言われ、何回も本名を入力しているにも関わらず「次へ」ボタンをクリックできず、「僕の本名ってなんだっけ…」と呆然としました。
結果ローマ字で入力すればOKでしたが。
そんなこんなでshutter stockでの登録が完了すると、ようやく写真を寄稿できる段階へ移行できます。
shutter stockにアップロードする写真は4メガピクセル以上が条件
なのです。
iphoneでバシバシ撮影した写真をlineを使ってpcに取り込み、pcモニターで写真を吟味した上でshutter stockにアップロードしようと考えていました。
以下のような使い方です。
自分専用のグループを作って、単体写真だったり、場合によっては新規にアルバムを作成したりしました。
そしてpc側からlineを開きダウンロードすれば、pcの大きなモニターで写真選定ができますよね。
上記の方法で写真をダウンロードし、選んだ写真をshutter stockにアップロードすると、すぐにはじかれました。
アップされた写真はshutter stockの条件である4メガピクセル以下だと。
line経由で写真を送ると、写真はオリジナル画質ではなく、なんだか圧縮されたサイズで送信されるようですね。めんどくせー!
lineで写真送信する際、写真を選択したら左下のORIGINALをタップする
これでした。
送信する写真を選択し、画面を下へスクロールすると、左下に小さく「ORIGINAL」というボタンが出てきます。
これをタップしてから送信するとオリジナル画質、つまり圧縮されない状態で写真を送信できます。
本当は大量の写真をpcで厳選する作業をしたかったのですが、shutter stockにアップロードできないのでは意味がありませんし、大サイズの写真を送信しまくるのもなんかちょっと嫌ですよね。
結果、写真選定はスマホ内でやらなくてはいけませんが、これで4メガピクセル以上の条件はクリアできます。
shutter stockは写真タイトルやタグ等が英語
shutter stockのアプリがあるので、写真をわざわざ一度pcに移動しなくてもスマホで写真を撮影して、アプリから直接アップロードすればいいのでは?と思うかもしれません。
ですが、shutter stockでは写真タイトルやタグを全て英語で入力しなくてはいけません。
英語の知識と、アルファベットを入力する能力が著しく低い僕の場合、アプリで完結は困難です。
やはり、パソコンを開いて、一つのタブはshutter stock、もう一つは検索用、そしてもう一つはグーグル翻訳くらいの装備がないとアップロードはできそうもありません。
とは言いましても、英語入力は基本タイトルのみ、タグに関してはタグ候補が自動で出てくるので、そこまで難しくはありませんが。
複数の写真をORIGINALで送信可能
ちなみにlineでは複数の写真を同時にORIGINALサイズで送信できます。
アルバムで送信したい場合はオリジナルサイズでの送信はできませんでした。
という事で、iphoneでバンバン写真を撮って、shutter stockにバンバン写真をあげて、小銭をバンバン稼ごうと思います。
現場からは以上です。