車で、お金をかけずに、動画を見たいと思い、色々と試行錯誤した結果以下の記事内容に至りました。
しかし正直なところamazonプライムビデオだと、やはり選択肢が狭まるんですよね。選べる動画が少ないので、現在娘たちは「おぼっちゃまくん」を見まくった結果ともだちんこを使いこなせるようになりました。
ゼッコーモンレベルに到達です。うれしいですね。
HDCPはスプリッターで解除できない
いや、どうしても解除できないです。
我が家の車はRCA入力端子しかないショボイ車なので、HDMIとRCAを変換する必要があり、変換器を使って映し出そうとしますが、HDCPの関係か、amazonプライムビデオは見れますが、ネットフリックスは見れません。
再生から最初の1秒くらい音が出て、その後は止まったまんま。
変換器はHDCP対応ではなかった為、ネットの情報を頼りにHDMIスプリッターを購入し、スプリッターを中継させてみましたが、やっぱり駄目でした。
よく見ると、そのスプリッター、HDCP1.3迄対応と書いており、なるほど確かにネットの情報をよく見てみるとHDCP1.4とかHDCP2.2などと言っており、HDCP1.3はもう時代遅れなのだと考えました。
なので、次に購入したのが、HDMIとRCAを変換でき、尚且つHDCPにも対応しているという優れものを購入しました。
HDCP1.3とか1.4とか2.2とかそういう次元じゃありません。HDCP対応と記述されているものです。
細かいことはいいからまかせておけと言ったような、なんとも頼もしい記述だと思いました。
早速購入し、つなげてみたら映りませんでした。なんだよもう。
スプリッター、全然使えない。
古い車のカーナビにはネットフリックスは映し出せない
僕の買ったスプリッターが何か間違いなのでしょうか?
ちなみに買って映し出せなかった商品のリンクを張るのはバカバカしいですが、同じ事をしようとしている方が、僕と同じ過ちを犯さないように一応張っておきます。
「netflix カーナビ」などと検索している方以外は使える商品なのでしょう。レビュー評価も高いし。
RCA入力なら自宅のテレビにもあるので、同じ接続方法でネットフリックス見れないか試しましたが、やっぱり無理でした。
fire stick TVあるんだから、それ経由でnetflix行って映画のひとつでも鑑賞すればよかったと思うくらい無駄に時間を費やしたように感じます。
iphoneのネットフリックスアプリから直接ケーブル等でテレビに接続するのは無理なのでしょうか?
やはり僕の買ったスプリッターが間違いなのでしょうか?
決して違法コピーをしたいとかではなく、ただ単に契約しているnetflixからiphoneにアニメをダウンロードして、子供に見せてあげたいというだけなのに…
だけなのに…
私は何か間違っているのでしょうか?
成功例をお持ちの方は、遠慮なく教えてくださいおねがいします。
はぁ~、こまっタンゴ、こまっタンゴ